絽の小紋です。友人からいただきました。
着丈も裄もちょうどいい感じです。衿がバチ衿なのでやや出にくいですがそれ以外はピッタリでした。
柄も気に入っています。
今日のポイントカラーは紫色です。
帯は紫陽花の柄です。葉にカタツムリがいます。
実は、この帯はもとは袋帯でした。しかし、素材がやや重いのでこの素材で夏に袋帯は暑いし使いにくいと思い、名古屋帯に仕立て直してもらいました。それからはよく使っています。
それで、残った帯でこんな袋を作りました。
3つ紫陽花の花がある部分が袋帯のタレだったところです。
きものも帯も少し手を加えると使いやすくなることもあるので、使いにくいとしまってある帯やきものは処分する前に試してみてください。
ツバメの巣です。本町のアーケードの天井に巣を作っています。
昔、田舎ではよく見かけました。街中では珍しいです。
むくげの花です。夏の花です🌺🌺🌺
木に咲きます。木は5~6メートルくらいに大きくなります。
ニオイテンジクアオイというそうです。小さな花です。名前は知りませんでした。
二十四節気では、「小暑」です。最近はあまり暑中見舞いを出さなくなりましたが、この小暑から立秋になるまでが、暑中見舞いの時期です。
七十二候では「次候」で「蓮始めて開く」(はすはじめてひらく)といって蓮の花が咲きはじめるころ。夜明けとともに、水面に花を咲かせます。