• 着付けときもの教室ときえ💛 メニューは右下の緑のマーク🔶🔶🔶をタップしてください。

タッサーシルクです。これは、野蚕の蚕さんの絹糸で織られた生地です。

織のきものですが色無地として着ています。

黄色のきものに黒地の帯です。この帯は袋帯です。

細い糸で織られているので、軽くて締めやすいです。

遠目には分かりませんが細かい地模様もあって繊細です。

今日のポイントカラーは黄色です。

意外とフォーマルに着られます。

秋の夕暮れは「つるべ落とし」と言います。

「つるべ」と言いますのは下の写真のようなものです。

今は全くと言っていいですがなかなか見られません。

つるべの綱を離すとスルスルと桶が落ちていきます。

こんな小さな花が咲いていました。可愛い!🌺🌺

「ヒメツルソバ」と言います。

地面からとても近い位置に咲いてました。

星のような花です。「ペンタス」と言います。

濃い色もあります。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です