黒地の大島紬地に刺繍がしてあります。
黒地なので少し明るくしようと思い可愛い目の帯を締めました。
紬地の帯です。37~38年は経っています。久しぶりに締めました。帯だけ見てるとそんなに思わなかったのですが、ちょっと派手かな⁉ 実はブルーの帯締めを締めたかったのですが、適当なのがなかったので赤の帯締めになりました。やや派手⁉
こんな帯結びもしてみました。
この帯はとても堅いのです❕ この結び方ですと堅い帯で結ぶのは苦労します。
成人式まであと1週間です。帯結びも勿論ですが、きものからきちんとお着せしたいですね。
まずは腰紐をしっかり締めて、襟元、おはしょり、裾線にも注意したいです。
お餅をいただきました。美味しそう❣
子供のころは、年末になると家族みんなでお餅つきを手伝いました。
臼にに入れた蒸したもち米を父がこねて杵でつきます。母が手返しをして二人でリズムよく餅をつきます。私はお餅をころころとまるくするのを手伝いました。
こんなにふっくらとした椿の花を見つけました。
二十四節気では今は、「冬至」です。
七十二候では「次候」で、「麋角解つる」(しかつのおつる)といって大鹿の角が抜け落ちて、生え変わるころだそうです。
12月30日は「小晦日」(こつごもり)31日は「大晦日」(おおつごりり)と呼びますが、月が隠れる、月ごもりのことです。月齢で数える太陰暦では毎月末日は新月のころで、つごもりにあたります。
t