• ときえ きものワールド💛 メニューは右下の緑のマーク🔶🔶🔶をタップしてください。

今週のきもの

もう30年以上は着ている小紋です。しかし、昔はあまり着ていませんでした。なぜか綺麗に着られないと思っていた着物なのです。 ところが最近、着るのが上手くなったのかいい感じに着られるようになりました(笑) …

続きを読む


今週のきもの

涼し気に感じる装いを心がけてみました。 薄いグリーンに小さなとび柄があります。 帯はピンクです。今日はメルヘン調の帯です。 後ろのお太鼓はこのような柄です。 お気に入りの帯です。素材もとても締めやすく …

続きを読む


今週のきもの

お気に入りのコーディネートです。 これも自宅の洗濯機で洗える着物です。 江戸小紋なのでフォーマル感もあります。 全体を同系色でまとめてみました。無難にまとまりますね❣ 締める帯によって格 …

続きを読む


今週のきもの

鬼しぼ縮緬の飛び柄小紋です。 黄緑色の柔らかい生地です。フォーマル感があるので合わせる帯もややフォーマル感のある名古屋帯を合わせています。 帯は螺鈿が使われているポイント柄(お太鼓柄)です、この帯は柄 …

続きを読む


きものパーティー

4月13日に福井市のマリオットホテルで「公益社団法人全日本きものコンサルタント協会福井県」の総会ときものパーティーを開催しました。 外はあいにくの雨でしたが、会場はとても良い雰囲気でした。 上の写真は …

続きを読む


今週のきもの

ぜんまい紬です。 黒い線に見える所の節になっている部分にあの山菜の「ぜんまいが」使われています。 着心地もいいし色も私の好みの色で着ていて安心感があります。 紬は織りのきものです。生地に張りがあって、 …

続きを読む


今週のきもの

紫色を濃淡にボカシながら緩やかな縦のボカシ柄になっています。 地模様は大きさの違う四角の連続模様が織り出されています。 小紋ですが柄は少なく地模様と色の濃淡を楽しむきものです。 帯は六通柄でどこがお太 …

続きを読む


今週のきもの

お気に入りのピンク色の大島です。 大島紬というと色は大概、紺か茶色か黒系ですね。この色は珍しい色です。 大島紬は糸が細いので軽くて涼し気に着られますが。紬系のきものは寒いときに着ると暖かいので重宝しま …

続きを読む


今週のきもの

このきものは色無地に見える江戸小紋です。 自宅の洗濯機で洗えるきものです。洗えるきものは本当に重宝します。 手入れが非常に楽です。 この帯だからこのきものにしたということもあります。 漆を使って柄が描 …

続きを読む


今週のきもの

友人から頂いた色無地です。染め抜きの一つ紋がついています。 袋帯を締めれば準礼装になります。 訪問着と同じように着ますが柄がないので華やかさがなくて控えめな印象になります。 ですので色無地は、自分が主 …

続きを読む