黒地の小紋です。丸い柄があります。これも30年は経ってます。 この着物で気に入っているところは袖口と八掛の色がブルーです。 ですので、今日のポイントカラーはブルーです。 帯揚げにブルーを使いました。帯 …
ベージュ色の江戸小紋です。これは自分で洗えるきものです。江戸小紋なので色無地感覚で着られるのでとても便利です。袋帯を締めればややフォーマルになります。 今日は濃い紫色に小さな柄の名古屋帯です。ちょっと …
大島紬です。 「しつけ」をしたままのきものをいただきました。 とても素敵な着物なので早速着てみました。軽くて着心地がいいです。 この着物に合いそうな帯を選びました。 そしてこの帯締めです。 帯締めの片 …
今回は、ボランティアガイドをしてくださった沼田先生のおはなしをします。写真の真ん中の方です。 礼法の先生をされていましたが、ガイドの試験を受けられるぎりぎりの年齢で受験され、いま伊勢神宮のガイドをされ …
柿渋染めの久米島紬です。素朴で独特の深い色調です。 絣模様が可愛い❣🎶💖 黒地ではありません。濃いこげ茶色です。全体的に黒っぽくまとまるので、明るめの …
10月8日に開催した「敦賀市伝統文化和装礼法親子教室」の発表会の様子の第2弾です。 子供たちの舞台です。今年はこれで終了しました。 きょうのきものは、角通しの江戸小紋に漆の帯です。 この帯は1色で作ら …
敦賀市伝統文化和装礼法親子教室の発表会を8日開催しました。 届いたデータが今のところこれだけなので、子供たちの実演の写真がありません。その写真はまた今度にします。 上の写真は、子供たちの実演の後で、6 …
10月から袷の季節になってますが今年はまだまだ暑いですね。朝夕は少し涼しくなりましたが日中は袷はまだ暑く感じます。しばらくは単衣でもいいかなという感じです。 ぶどうの柄の染め帯です。教えてもらいながら …
母が着ていた着物を見つけました。箪笥の上の箱の中に入っていたので全くシミなどがありませんでした。着心地の良い紬です。 紺色は私には似合わないのですが、この着物はグレイがかっていてその中にブルーとピンク …