母が作ってくれたきものです。初めて着たと思います。ずっと片付いたままでした。 普段あまり着ない色なのでちょっと落ち着きません! 濃い色なので6月よりも9月の単衣の時期に着た方が合いそうです。 織の着物 …
お気に入りの水色の単衣です。小さなハートがいっぱいです。 このきものにいつも合わせる帯がこの博多帯です。小さなオレンジ色の水玉です。 今日のポイントカラーはオレンジ色です。 帯締め、帯どめもこの帯に定 …
汗をかく季節は自宅で洗えるきものが重宝します。この着物は初めて作った洗えるきものです。 帯は博多帯です。シャキッとしていてとても締めやすいです。この季節によく使います。 帯揚げは絽縮緬です。ブルーと白 …
6日、コンサルタント協会の総会で東京へ行ってきました。 今年も神田駅から歩いて3分ほどの会場で行われたのでとても便利でした。 上の着物は単衣の訪問着です。 帯は綴れの名古屋帯です。 写真ではやや薄い色 …
6月1日からきものも衣替えをします。 単衣の季節になりました。 上の写真の着物は袷です。 このきものは多分、「付け下げ」と思います。しかし上半身に柄はありません。裾模様と袖に少し柄があります。 格調の …
5月も終わりに近づき袷を着るのもあと僅かです。しかし、最近は5月でもとても暑い日もあるので5月も半ばには単衣を着てもおかしくはありません。 この着物は江戸小紋です。お煎茶を習っていた時に洗える色無地が …
グリーンの地色に飛び柄小紋です。この時期にいつもよく着ます。 帯は螺鈿をあしらった蘭の花のお太鼓柄の名古屋帯です。 今日のポイントカラーはグリーンです。 紫色のキラッとしているところが螺鈿です。 いつ …
落ち着いたオレンジ色に小さな柄の「付け下げ小紋」です。 付け下げ小紋とは小紋と付け下げの中間の格です。 柄が全部上向いていて縫い目で柄が繋がっています。 下の写真は。上前と後ろ身頃の一部です。 帯は薄 …
江戸小紋です。江戸小紋は白のみで小さな柄を表しているので淡い色などの地色はありせん。ですので私の好みの色ではありません。今一つ地味❕ なんです。ただ生地はしっかりしていて裾回しも同じ生地 …
野菜いっぱいの小紋です。深い緑色の地にカラフルな色とりどりの野菜の柄です。 近くで見ると楽しいきものです。 このきものを着た時には写真のようなアイボリー系の帯を合わせることが多いです。 この組み合わせ …