• ときえ きものワールド💛 メニューは右下の緑のマーク🔶🔶🔶をタップしてください。

今週のきもの

お気に入りのピンク色の大島です。 大島紬というと色は大概、紺か茶色か黒系ですね。この色は珍しい色です。 大島紬は糸が細いので軽くて涼し気に着られますが。紬系のきものは寒いときに着ると暖かいので重宝しま …

続きを読む


今週のきもの

このきものは色無地に見える江戸小紋です。 自宅の洗濯機で洗えるきものです。洗えるきものは本当に重宝します。 手入れが非常に楽です。 この帯だからこのきものにしたということもあります。 漆を使って柄が描 …

続きを読む


プレきものを楽しむ

沢山の方がきものを持ってきてくれました。また欲しい方も来て下さりあれこれ着てみてお持ち帰り下さり、眠っていたきものがまた生き返ります。 こんな素敵なきものもありました。 お子さんもきものを着せてもらい …

続きを読む


装いコンテスト北陸北越大会

12月8日(日)装いコンテスト北陸・北越大会が富山市で開催されました。 福井県からは認可の先生と出場者はバスで敦賀から富山に向かって出発しました。 結果は吉川教室から出場した4人が全員入賞し表彰台に乗 …

続きを読む


今週のきもの

遠目に見ると色無地にも見える小紋です。 これも自宅の洗濯機で洗えるきものなのでとても重宝しています。 グリーン系のきものなのでこの帯のように、黄色やアイボリー系の帯がよく合います。 今日のポイントカラ …

続きを読む


今週のきもの

このきものはもう43年は着ています。独身の頃きもの教室に通っていたときに始めて自分で買った小紋です。辻が花の柄です。もとはピンクの地色でした。とても気に入っていましたが少し派手になったのでまる染めして …

続きを読む


今週のきもの

グレー地に丸紋の飛び柄小紋です。このきものも20年は経ってます。 このきものを着ようと思ったときに、帯はやはりピンクやなーと思いました。 グレーや紺にはピンク系がよく合います。 帯はピンク地に小さな十 …

続きを読む


今週のきもの

このきものはお嫁に持ってきたきものです。 母が選んでくれたきものです。 結婚する前にきものを習っていたときに着ていた記憶があります。 このきものは家庭の洗濯機では洗えません。 江戸小紋ですので色無地感 …

続きを読む


今週のきもの

江戸小紋風の色無地です。 このきものも家庭の洗濯機で洗えるきものです。 合わせる帯によってカジュアルにもフォーマルになります。 帯は柄の部分に漆を混ぜて描いています。漆を使うことによってスレなどに強く …

続きを読む


今週のきもの

きょうも洗濯機で洗えるきものです。東レシルックです。 飛び柄小紋でごくうす~いピンク色です。 飛び柄は刺繍です。小紋ですがフォーマル感があるのでちょっとしたお出かけにも使えます。 帯は黒地の名古屋帯で …

続きを読む