• ときえ きものワールド💛 メニューは右下の緑のマーク🔶🔶🔶をタップしてください。

今週のきもの

7月からは絽など薄物のきものになりますので、単衣最後の週になります。 写真がアップすぎてよくわかりませんが、単衣の付け下げを着ています。 付け下げですが、自宅の洗濯機で洗えるきものです。もう35年くら …

続きを読む


今週のきもの

お気に入りの水色の単衣のきものです。 自宅の洗濯機で洗えます。 きものとこの帯とメノウの帯どめの組み合わせが気に入っています。 オレンジ色の三分紐とメノウの帯どめは叔母が使っていたものです。 もう70 …

続きを読む


今週のきもの

友だちに頂いた単衣の紬を着ています。 このきものに合う帯がなくていろいろ試してみました。 結局この帯に落ち着きました。 単衣(裏地のないきもの)の時期なので帯もこの時期結構難しいですね。 八寸の帯(か …

続きを読む


今週のきもの

もう30年以上は着ている小紋です。しかし、昔はあまり着ていませんでした。なぜか綺麗に着られないと思っていた着物なのです。 ところが最近、着るのが上手くなったのかいい感じに着られるようになりました(笑) …

続きを読む


今週のきもの

単衣の色無地です。単衣の時期にはなっていますがこの暑さですから、外に出かけると汗だくになります。しかし、このきものは洗濯機で洗えますのでとても気楽に着ています。 今日は、八寸の博多帯を締めていますが、 …

続きを読む


今週のきもの

汗をかく季節は自宅で洗えるきものが重宝します。この着物は初めて作った洗えるきものです。 帯は博多帯です。シャキッとしていてとても締めやすいです。この季節によく使います。 帯揚げは絽縮緬です。ブルーと白 …

続きを読む


今週のきもの・東京

単衣のきものと夏の袋帯です。着る前からこのきものを着てこの帯を締めると決めて、帯揚げ、帯締めも決めていたのですが、着てみてあまりにも一体化していて面白くないと思いました。このときの帯締め、帯揚げはピン …

続きを読む


今週のきもの

お気に入りの水色の単衣です。小さなハート💛の図柄です。 水玉の博多帯にメノウの帯どめ。この組合わせが気に入ってます。 薄めの八寸の帯で単衣にちょうどいい感じかな❣ メノウ …

続きを読む


今週のきもの・RCN収録

来月から単衣のきものになるので、袷のきものも今週で最後です。 今日はシルック(洗えるきもの)です。江戸小紋です。色はピンクベージュです。 とても着やすい生地です。この季節ですのでできるだけ涼し気に装い …

続きを読む


今週のきもの

自宅で洗える単衣のきものです。私が初めて作った東レシルックです。 もう30年以上着ています。お気に入りの水色です。 帯は久し振りに締めてみました。これも単衣にピッタリです。 このコーディネートは初めて …

続きを読む