きものは、微塵格子(みじんごうし) 非常に目が細かい格子柄のことです。 江戸小紋ですが紋を入れずに普通に着ています。 因みに、格子柄、江戸小紋にはとても沢山の種類があります。 多すぎて書くのはやめまし …
霰小紋(あられこもん)です。霰が降るところを文様化したものです。大小あられのような細かい文様を一面に染めたものです。 江戸小紋の一種です。江戸小紋の中でも人気のある柄です。 「江戸小紋は色で着る」と言 …
このきものは江戸小紋です。色無地感覚で着られて洗えてとても便利です。 無難なきものですがいろんな帯とも合わせやすいきものです。 帯は柔らかめですが、地模様に小さな柄があります。 久し振りに帯留めを使い …